2021年11月より、後継の「第12世代Core」が、発売されています。
関連ページ:
第12世代Core搭載BTOパソコン
以下、第11世代Core搭載モデルは、販売終了やリンク先が変更されている場合あり。
BTOメーカーの「インテル第11世代Core」搭載PCが、発売されます。
※ベンチマークスコアは、比較用の基準値となり、目安の一つです。
当ページ紹介メーカー
マウス、パソコン工房、ツクモ、フロンティア、arkなど
関連ページ:
国内大手メーカー、第11世代Core搭載パソコン
関連ページ:
海外メーカー、第11世代Core搭載パソコン
当ページ掲載順
①デスクトップPC向け『RocketLake-S』
②ゲームノート向け『TigerLake-H45』
③超薄型ノート向け『UP3(TigerLake)』
④高性能ノート向け『TigerLake-H35』
⑤超薄型ノート向け『UP4(TigerLake)』
⑥デスクトップPC向け『TigerLake-S』
①デスクトップ向け:Rocket Lake-S
6年ぶりのCPUコア刷新「Cypress Cove」を採用し、最大19%のIPC性能向上を実現。
第12世代「Xe」を採用し、最大50%のグラフィックス性能向上を実現します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i9-11900K 8コア16スレッド/3.5-5.3GHz/125W:
6000/645
第11世代Core i7-11700K 8コア16スレッド/3.6-5.0GHz/125W:
5700/610
第11世代Core i5-11600K 6コア12スレッド/3.9-4.9GHz/125W:
4300/600
第10世代Core i7-10700K 8コア16スレッド/3.8-5.1GHz/125W:
5200/520
(2017年)Core i7-7700K 4コア8スレッド/4.2-4.5GHz/91W:
2200/460
第11世代Core i9-11900 8コア16スレッド/2.5-5.2GHz/65W:
5800/635
第11世代Core i7-11700 8コア16スレッド/2.5-4.9GHz/65W:
5500/600
第11世代Core i5-11400 6コア12スレッド/2.6-4.4GHz/65W:
3900/535
※Core i3は、第11世代Coreとしての発売なし
発売日:2021年3月~
3月30日(火) 22:00販売解禁となり、すでに多数の製品が発売済です。
第11世代Core搭載デスクトップPC
Core i9搭載PC 紹介記事
Core i7搭載PC 紹介記事
Core i5搭載PC 紹介記事
<パソコン工房>
第11世代Core搭載BTOパソコン
<マウスコンピューター>

第11世代Core搭載可能デスクトップPC
<ツクモ>

第11世代Core搭載可能ゲームPC
第11世代Core搭載可能デスクトップPC
<フロンティア>

第11世代Core搭載可能BTOパソコン
<ark>

第11世代Core搭載BTOパソコン
②ゲームノート向け:TigerLake-H45
CPUコアを「Willow Cove」に刷新し、マルチスレッド性能で19%向上。
ゲームで重要なシングルスレッド性能は、世界最速を謳います。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i9-11980HK 8コア16スレッド/2.6-5.0GHz/45W時:
5100/600
第11世代Core i9-11900H 8コア16スレッド/2.5-4.9GHz/45W時:
5000/590
第11世代Core i7-11800H 8コア16スレッド/2.3-4.6GHz/45W時:
4800/560
第11世代Core i5-11400H 6コア12スレッド/2.7-4.5GHz/45W時:
3800/555
第11世代Core i5-11260H 6コア12スレッド/2.6-4.4GHz/45W時:
3700/550
Ryzen7 5800H 8コア16スレッド/3.2-4.4GHz/45W:
4650/560
Core i7-10750H 6コア12スレッド/2.6-5.0GHz/45W:
2900/480
(2017年)Core i7-7700HQ 4コア8スレッド/2.8-3.8GHz/45W:
1700/390
発売日:2021年5月~
5月11日に正式発表され、順次発売開始です。
第11世代Core搭載ノートパソコン
<ark MSIゲーミングノート>

GE76 Raider 11U GE76-11UH-595JP(RTX3080)
GE76 Raider 11U GE76-11UG-596JP(RTX3070)

GP76 Leopard 11U GP76-11UG-322JP(RTX3070・240Hz液晶)
GP76 Leopard 11U GP76-11UG-326JP(RTX3070・144Hz液晶)

Katana GF76 11U Katana-GF76-11UD-471JP(RTX3050Ti)
③超薄型ノート向けCPU:UP3プロセッサ(TigerLake)
メーカーPCの主力CPU(12~28W)で、製造プロセス:10nm SuperFin、CPU:Willow Cove、GPU:Xe-LPなどに刷新し、さらに高い性能を発揮します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i7-1185G7 4コア8スレッド/3.0-4.8GHz/28W時:
2200/580
第11世代Core i7-1165G7 4コア8スレッド/2.8-4.7GHz/28W時:
2100/570
第11世代Core i5-1135G7 4コア8スレッド/2.4-4.2GHz/28W時:
1950/510
第11世代Core i3-1125G4 4コア8スレッド/2.0-3.7GHz/28W時:
第11世代Core i3-1115G4 2コア4スレッド/3.0-4.1GHz/28W時:
1200/490
第10世代Core i7-1065G7 4コア8スレッド/1.3-3.9GHz/15W:
1550/450
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:
730/350
発売日:2020年9月~
ようやく「10nm」での大量生産に成功したようで、IceLake(第10世代Core)でほぼ発売出来なかったBTO(下記)メーカーでも、年内に間に合い、発表・発売開始です。
第11世代Core搭載ノートパソコン
Core i7搭載PC 紹介記事
Core i5搭載PC 紹介記事
Core i3搭載PC 紹介記事
<パソコン工房>
第11世代Core搭載ノートパソコン
<フロンティア>

NSシリーズ
<ark MSIノート>

Stealth 15M A11 Stealth-15M-A11SEK-021JP
④高性能ノート向け:TigerLake-H35
「省電力」よりも『絶対性能』を重視するCPU(28~35W)で、モバイルノート史上最速のシングルスレッド性能を謳います。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i7-11375H 4コア8スレッド/3.3-5.0GHz/35W時:
2550/600
第11世代Core i7-11370H 4コア8スレッド/3.3-4.8GHz/35W時:
2400/585
第11世代Core i5-11300H 4コア8スレッド/3.1-4.4GHz/35W時:
2100/550
発売日:2021年Q1 Launched
BTOメーカーは、上記「H45」が主力となり、「H35」搭載PCの発売は?
第11世代Core搭載ノートパソコン
⑤超薄型ノート向け:UP4プロセッサ(TigerLake)
「絶対性能」よりも『省電力』を重視するCPU(7~15W)で、ファンレスPCでも高い基本性能を実現可能とします。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i7-1160G7 4コア8スレッド/2.1-4.4GHz/15W時:
第11世代Core i5-1130G7 4コア8スレッド/1.8-4.0GHz/15W時:
第11世代Core i3-1120G4 4コア8スレッド1.5-3.5GHz/15W時:
第11世代Core i3-1110G4 2コア4スレッド/2.5-3.9GHz/15W時:
第10世代Core i7-1060G7 4コア8スレッド/1.0-3.8GHz/9W:
1500/440
発売日:2020年9月~
「UP4」も、BTOメーカーは採用しないかもしれませんが、情報収集中。
⑥デスクトップPC向け:TigerLake-S
CPUを換装できない「BGA」ソケットですが、「Desktop」向けとなり、
最新「10nm SuperFin・Willow Cove」を採用です。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i9-11900KB 8コア16スレッド/3.3-4.9GHz/65W:
第11世代Core i7-11700B 8コア16スレッド/3.2-4.8GHz/65W:
第11世代Core i5-11500B 6コア12スレッド/3.3-4.6GHz/65W:
第11世代Core i3-11300B 4コア8スレッド/3.6-4.4GHz/65W:
発売日:2021年5月Launched
はんだ付け『BGA』なので、CPU単体での販売なしです。
※液晶一体形PCなどへの搭載を、想定との事。